夏の旅行。。。

私は友人と北海道旅行

北海道らしい景色の写真置いておきます
清里町。。。斜里岳を遠くに臨むドライブ。。。(*’▽’)


妹①は出雲大社や鳥取砂丘方面へ家族旅行
妹②は山形県へ山登りが目的の夫婦の旅

妹②は山に登るサークルで知り合った夫婦で
毎年
行きたい!登りたい!山へ
夫婦で出かけて登山を楽しんでいます

このご時世
熊が心配。。。(;_;)なのですが
今年も無事に登山をして帰ってきました
ほっとしました
(ご主人が経験豊富な方なので、大丈夫なのですが。。。)

あれ?
私の北海道旅行も
相当、熊の心配をかけたかも?…(;・∀・)

お天気は
晴れ~~~

というわけではなく
合羽を着て登ったそうです
曇ったり霧だったり雨だったり
そんななか
頂上まで登って
頂上には神社があってお参りした
とてもよかった。。。
と言っていて

質問してみたわけです。。。

山に登って
頂上に着いても
何も見えないことも多いんじゃない?
いつも晴れているわけではないはず。。。
なんなら
山の頂上なんて雲の中(ガスの中)
のほうが多いぐらい。。。

妹の答えは

足元に咲く山の花がきれいだったり
雷鳥を見たり。。。
雷鳥は曇ってないと見れないから
ラッキーと思ったり

そんなことを楽しみながら
登るんだと。。。
頂上に登ったからって
絶景がいつも見えるわけじゃないのは
人生と同じかな。。。

頑張って一歩一歩登ったって
頂上が霧の中の時もある

人生もそうだよね~

(絶景が見られたときは
その分幸せを感じるんだろうな。。。(*’▽’))

妹いわく

でも
登った。。。という事実は自分の中に
しっかり残るんだそうです

そんな話を聞いて
深いなぁ。。。
でもそうなんだなぁ。。。

としみじみ思いました

山登りってつらいし大変。。。
(若いころ富士山の頂上に登った経験だけが登山体験の人です…(;・∀・)
富士登山。。。
一歩一歩登って
でも頂上は晴れていて
下山中も晴れていて空の中を歩いたような絶景を味わいました)

晴れて
美しい景色が見られるというごほうびがなかったら
ちょっと辛すぎるなぁ。。。
と思ってしまう私

でも人生は
本当に妹が言うとおりですね

山登りって深いです。。。

3年前の夏
ふと母の言葉を思い出した記事

やっぱり山のことを書いていました


自分が経験できないことを経験して
深い想いを持っている人の話って
いいものです。。。

心に残ったのでブログに書き留めておきます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村