今年は去年より少し出遅れてしまいましたが
(夏の北海道旅行に魂を(笑)持っていかれていました~)
9月になってやっとがん検診の予約の電話が出来ました
8月中。。。
電話しなきゃなぁ~と思っているのにすぐできない人です…(;・∀・)
9月に電話したからもう混んできていて
10月予約になるかしら?
と思っていたのですが
次の週の都合のいい曜日に空きがあって
予約が出来ました
子宮がん検診と乳がん検診(マンモグラフィー)
今年も無事に終わりました。。。
結果はまだですが。。。
後は肺がんと大腸がん検診を
いつもお薬を出していただいている医院で受けます
胃がん検診は去年結局予約しなくて(>_<)
今年はちゃんと受けなくっちゃ~(;’∀’)
昨年のブログでも
その前の年も
その前も。。。
毎年毎年同じようながん検診の記事を書くのは
自分の記録のため。。。
それからやっぱり
読んでがん検診に行く方がいたらいいなぁという想いもあります
昨年の記事に
『「50代自分らしさ」のランキングを抜けてしまうので
書いておきます』
と書いてがん検診行きましょうね~みたいなことを書いていますが(;・∀・)
(自分が胃がん検診やっていなくて恐縮です(>_<))
私が日々書いているブログは
もうこの年齢を過ぎてしまった方には興味がないだろうなぁ。。。
と気づきまして。。。
(『60代自分らしさ』では、年上の方も多いので)
「50代自分らしさ」にも登録しなおしました
年齢が80歳ぐらいになれば
がんの進行も遅いので
無理に検査して手術して。。。ということを選ばなくていいのかなと思います
でも50代60代は
やはり早期発見が大切なんだと思います
症状が体に現れる前に見つけられるものなら見つけたい。。。と思います
マンモグラフィーの検診のところにあった
「乳がんで亡くなる方を減らしたい」
そんな乳がん検診の願いの言葉が心に残りました
がんの検診は
50代60代にはマストなことだと思います~( `ー´)ノ
私も今年は胃がん検診へ行かなければいけないですね(>_<)
にほんブログ村