ごめんなさい。
私は悪人ではないのですが(笑)
今日の遠出の外出で
7:50出発→車で駅まで→駅近くの有料駐車場に止める
→電車乗り継ぎ(乗り換え有り)→バス→目的地
帰りも同じ行程で戻ってくる→午後4時過ぎ帰宅)
つくづく思ったので。。。(>_<)
今日のお出かけは
4か月ぶりの訪問で
犬連れ(*’▽’)
という非常にハードルが高いお出かけでした
犬連れ?
と思いますよね(;・∀・)
犬もカートに入って電車もバスも乗れるのです
カートの大きさは制限があるので
小型犬になりますが。。。
JRですと手荷物切符一律290円で乗れます(片道)
乗り換えで乗った私鉄とバスは無料です
私は高速道路を運転したくない人なので
愛犬と電車で移動することに慣れました
犬連れの苦労話ももちろんあるのですが
それは今回は置いておきまして
今日。。。
二つもやらかし案件を起こしてしまったんです
一つ目は
乗り換えを間違えた
正しくは乗り換えをしなければいけなかったのに
気づかず、そのまま乗っていて
乗るはずだったバスに間に合わず
時間に遅れてしまった。。。案件
ジョルダン乗り換え案内に頼っていて
本当に便利ですよね~
どこでも
ちゃんと時間に行けるように
案内してくれます♡
今まで
乗ってしまえば
バスに乗る駅まで
乗り換えがなく行けたのですが
今回
テクニックがあって
途中の駅で快速急行に乗り換えることによって
バスに乗れる
という段取りだったのです
見落としていて…(;・∀・)
あれ?
と気づいたときには遅刻決定でした(>_<)
即、お詫びのメールを出して
「わかりました~」
とお返事が来た時にはほっとしたのですが。。。
遅刻したことに変わりありません(悲)
道中慣れてしまっていて
こうだから。。。
と決めつけていたこと。。。
大反省です(>_<)
しっかり乗換案内を見なければ
と思いました
二つ目は
危うく大惨事になる案件。。。
帰り道
私鉄からJRに乗り換える駅で
例の手荷物切符を購入しました
改札にある清算窓口の反対側から声をかけて
購入するのですが。。。
清算窓口が混んでいると乗り換え時間が
迫ってしまって焦ったり
乗れなかったり
となる苦労がある手荷物切符購入なのです
今日は無事に購入し
駅員さんが
手荷物切符にセロハンテープを貼ってくださったので
(いつもはそのまま渡される)
カートに手荷物切符を張り付けて
自分の切符を持って
自動改札機を通って
ホームへ行こうとしながら
バックのファスナーを閉めようとしたら
まさかの
財布がない!!!(; ・`д・´)
速攻
振り返り清算窓口のほうへ
ありました( ;∀;)
清算窓口のはじに
私の財布が置きっぱなし。。。
本当によかった。。。
自分すぐ気が付いてよかった。。。( ;∀;)
お財布持っていかれなくてよかった。。。( ;∀;)
大惨事にならなくて本当によかった。。。( ;∀;)
いつもやらない
セロテープでカートに手荷物切符を張り付ける
という動作が入って
財布を置き忘れたのでしょう。。。
財布持ったかな?
スマホ持ったかな?
忘れ物がないかいつでもどこでも
こまめにチェックする癖を
徹底しないと本当に財布忘れ。。。
いつかやっちゃうぞ~
と思いました
私は私を信用しない。。。!
これを肝に銘じて
お出かけの時は
気を引き締めたいと思います( `ー´)ノ
にほんブログ村