夫の愛用のマグカップにひびが入って
使えてはいるけど。。。
時間の問題。。。
というかもう買い替えなくっちゃ
ということで迷うことなく
砥部焼のマグカップを探す
ネットショッピングの旅へ。。。

今までの夫の愛用のマグカップは
10年以上前に
スーパーでポイントをためて
購入した
ムーミンシリーズのスナフキンのマグカップ

わたくしはミーで



亡くなった母にムーミンをプレゼントしたっけ。。。
(遠い目)

検索したけどもう売ってませんでした
このシリーズ
お皿も購入して
お気に入りで使っていました
お皿はムーミンとスナフキンが
まだ残っています

にょろにょろは
お皿もカップも割れっちゃったのね( ;∀;)
(にょろにょろ。。。大好きなキャラなのに)

砥部焼

昨年、父と母の故郷
愛媛県を旅した時
(私のご先祖様は伊予の国の人です)

砥部焼を知って
家に足りなかった
お茶碗1個と取り皿(小皿)を購入して

購入したお茶碗と小皿

すごく使っていて
砥部焼大好きになりました💛

ぽっくりしていて
可愛いのです

砥部焼を購入した陶芸館の2階でお食事した旅の思い出。。。

器が砥部焼ですね~( *´艸`)

なので
マグカップ
迷わず砥部焼で。。。



こちらに決めました。。。

はじめ夫に
「砥部焼のマグカップ注文したよ~
プレゼントしてあげるね♪」
と言って
値段を聞いた夫は
マグカップなんて100均でも売っているのに
と怪訝そうでしたが
「もう私達の年齢なんだから。。素敵なマグカップで気分をあげて過ごそうよ」
と言ってなだめる感じだったのですが

とどいて実際使い始めた夫は
気に入った様子です( *´艸`)

夫のマグカップは
ストライプのところが盛り上がっていて
色も落ち着いていて素敵な色です

私のマグカップは
ほたるという名前がついていて
ほたるというモチーフ。。。
もようが素敵で購入しました

ぽっくりしていて
温かみを感じるマグカップです

砥部焼が好きです

下に敷いているタオルは
ショップのほうで
レビューを書いてくれる場合
残糸タオルで梱包します
というサービスがあって
いただきました
気分が明るくなる素敵なタオルです!

さっそくレビュー書きました(笑)

砥部焼推しブログでした( *´艸`)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村