私は冬。。。
眠れなくて苦労していました
冷え性が原因で眠れないのだと思っていて
眠れない夜は葛根湯を飲んだり。。。

電気毛布は必需品です

今年は動きました。。。
冷え性で眠れない悩みが解消しました
冬の睡眠。。。快適になっています

まず絶対的に解決した要因は

この秋血流不良からの
高血圧になってしまい
薬(血管を広げる薬)を飲み始めたこと
生活改善を意識するようになったことが大きいのだと思います

今は塩分をかなり意識して控えていて
血管に良い運動をさがしてやっていたり
ココアや小豆、バナナ、ナッツをおやつに食べたり
魚も意識して食べています

血管を元気にして
血流がよくなれば
冷えが解消されるということを
身をもって実践中です

これは大きいのだろうな。。。と思います

そのほかの話が

置き薬屋さんの情報誌の中に
梶本修身先生のインタビューがあって
(東京疲労・睡眠クリニック院長)

冬の死亡率を上げる要因の一つが

寝室の寒さ

だということで
冬の死亡率が高い地域は西日本に多く
北海道は最も死亡率が低くなっているそうです
寒さが厳しい北海道の住宅は断熱材をしっかり使用しているため
冬の住宅は実は西日本のほうが寒いのです

特に寝室が18℃以下になると
コレステロール値が上昇して
心筋梗塞を起こしやすくなります

と書かれていました

目からうろこ?

布団に入るから
寝室は寒くていいと思っていたんですよね
でも。。。
吸う空気が冷たいと体が冷えるのですね(>_<)

今年は暖房を入れて(17度設定)
寝るようにしたら
冷えで眠れないことはないです。。。

たまにエアコンのスイッチを入れ忘れると
4時間ぐらいで目が覚めて
やっぱり体は冷えています(;・∀・)

トイレに起きて暖房を入れると
そのあとはぐっすり眠れるという。。。

もっと早く知りたかったな。。。

窓が多い一戸建て。。。
なかなか血管病には厳しい状況なのだと自覚して
これから暮らさないと。。。
と思います

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村