これだけ外国人の方が
日本に来ている時代です。。。
スーパーでキャベツの二つの値段について
聞かれたことがありました。。。
二つ値段があるのはどういうことですか?
という感じだと思います
「This…tax in…this…not tax in…」
「Oh,thank you」
しどろもどろに答えるけれど。。。
全然英語になってなくて。。。残念過ぎます(;’∀’)
職場にも外国人の方が入ってきました
いい子たちで
いろいろ話がしたいけれど
英語出てきません~(;・∀・)
身振り手振り。。。
単語の羅列。。。
漠然と
心のどこかで
英語勉強できたらいいけれど。。。の想いがありました
でもこれからの人生の限られた
時間。。。お金。。。
優先順位は英語にないわけですよね~(;’∀’)
そこに現れたのがDuolingoでした
きっかけは
知り合いの小学6年生の子が
「Duolingoで毎日英語勉強しているんだよ。楽しいよ。」
と教えてくれたこと。。。
アプリをダウンロードして無料でできるよ
と教えてくれたので
勢いでDuolingoをダウンロード
やってみたら
簡単で。。。(それ大事(*’▽’))
すらすらできて
楽しい。。。
少しずつレベルアップしていきますが
のんびりペースです
何せ課金せず無料でやっていくので
1日5~10分しかできないのです
でもそれが。。。
ちょうどいいペース。。。
英語が上達しますよ~
とは言えないのですが
1日10分、英語を楽しむ時間をGetしたわ💛
という感じです
楽しいです
楽しいのでこうしてブログにも書いているのですが
この人なら。。。と思う知り合いには
おしゃべりしているときに
「最近、Duolingoっていうアプリで英語やっていて面白くてつづいてるんだぁ。。。」
と話しまくっていて
意外とやっている人もいますよ~(50代の人)
で60代、70代の人は
「何それ~」
と乗り気でDuolingoのアプリをダウンロードしてみたり。。。
英語に触れたい。。。
楽しみたい
そんなシニアに絶対おすすめなのです(‘◇’)ゞ
続くんですよ~
レッスン催促メールが届きます(笑)
それも楽しいです
朝から忙しくて
なかなかレッスンできなかった日は
「こんなに冷たくされたの、初めて!」
「いい加減にして!」
とか言ってきたので。。。
はぁ?
なんでアプリにこんなこと言われなくっちゃいけないんだい?
と思いながらもクスッとします(^^;)
妹もやっていたことが判明し。。。
(もう200日越え)
妹に言われて
友達になったり(フォローするのです)
アバターを作ったり。。。
でも細かい仕組みはいまいちわかっていないのですけどね
若い人が楽しみそうな
いろいろなシステムはどうでもいい感じで
スルーしてますが問題ありません(笑)
それから
Duolingoは韓国語とか中国語もあり、
英語だけではなく中国語もやっている友人がいたり
韓国語をやっている若い人もいました。。。
Duolingo
楽しいですよ。。。(*´艸`*)
にほんブログ村