先週の金曜日は、歯の歯石取りのため歯科へ。
火曜日は、インフルエンザの予防注射とCPAPの月1回の定期診察で耳鼻科へ。
水曜日は、50肩の治療で整形クリニックへ(リハビリ治療です)。
病院へ行くことが多いです…

きっかけは、子供の病院付き添いです。

息子が足を骨折しまして…(汗)
骨折時、キズも負ってしまったので、消毒のため毎日整形外科に付き添いました。
1時間かかりました。
毎日1時間の病院の待ち時間…有効に使いたいな~と思いをめぐらし、思いついたのが…

アクリルたわし編み(笑)

話せば長くなるのですが、(書きますよ 笑)
私は、やろうと思って張り切って購入し、そのままになってしまったものが、山ほどあります(悲)
毛糸もたんまりあります。編むぞ~と思って購入しても、日常はそんなに時間が無く、結局完成しないのです(ため息)
で、アクリルの毛糸をせめて有効活用しようと食器洗い用にアクリルたわしを編んで食器を洗っています。1つ編むのに、ちょうど1時間ぐらいでしょうか…だいたいは、そろそろたわしを変えたいな~と思ってから、編み始めるというサイクルでした。
時間を作って編むというスタイルだったのです。

「そうだ!アクリルたわしを編めばいいじゃん!」

ということで、毛糸玉1個とかぎ針と小さいはさみを小さい袋に入れて持って行き、待合室で編みました。

ストックができました!
年季が入った毛糸です(笑)
適当な輪編みです。6目の作り目をして、4段目までは、倍に増やして、5段目は1目おきに増やし、6段目は2目おきに増やして終わりです。
実は、この毛糸は、ちょっとウールが入っているので、使っているとふくらんできてしまうのですが、気にしない、気にしない…(笑)

6週間分できました!
病院の待ち時間の私なりの有効活用です(笑)

今は、本よりアクリルたわしグッズを持ち歩いています。

待ち時間がありそうなとき、アクリルたわしグッズを持ち歩くようになりました。
待合室で編み物している人…いませんよねぇ。
変な人になってますが、自分の気分がいいのでいいのです(笑)

インフルエンザの予防注射のあと、30分、副反応がないか待合室で様子を見るので、編み物をしていました。隣のおばあさんに、「何を編んでいるの?」と聞かれました。
「アクリルたわしです。」と答えました。(たいしたものは編めないですよ 笑)

私は、手先は器用ではありません。不器用です。
手芸は好きでも、完成品は残念です。(写真で分かりますよね 笑)
自分で楽しんで使う自己満足なものしか作れないです。

それでも、手芸が好きで、作っていると落ち着くのは…遺伝子のせいだと思っているのですよ。
母のお母さんは、母が子供の頃に肺結核で亡くなってしまったのですが、映画館で編み物するほど編み物が上手だったそうです。亡くなったあとも、母は何年も手編みのセーターが残っていたと言っていました。

きっとその会ったことは無いおばあちゃんの遺伝子が、ちょっとだけ私に受け継がれているに違いない…そう思ってほっこり待合室で編み物をしています。

アクリルたわしグッズは、本より軽くて荷物も軽くなりました~