3人の男子の母です。
10年以上、男子のお弁当作りました。
きょうは、お勧めのお弁当箱の記事です。
お弁当作り、初心者の頃は、本を見て作っていました。
長男が高校生になり、いよいよお弁当作りが始まりました。
お弁当の本を買い、お弁当箱を買い、
夜、スーパーに買い出しに行って、
翌朝のお弁当の材料を揃える日々でした。
![](https://sorami-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/P1020707-1024x768.jpg)
長男から、要望が出ました。
お弁当箱の幅が広くてかばんに入れるとき
横にいれてしまうことがあり、
中身がぐちゃぐちゃになる…
果物とご飯が混ざるとまずいので果物は入れないで欲しい。
もっと早く言って欲しかったです。
写真を撮ったときの形じゃない、ぐちゃぐちゃのお弁当を食べてたんだ…
2段式お弁当箱に変えました。
2年生になって2つ目のお弁当箱は、2段式弁当箱にしました。
これなら、かばんに立ててに入れられるのです。
![](https://sorami-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/P1050082-1024x768.jpg)
この2段弁当箱が延々と続きました。
お弁当作りも、冷蔵庫の中身を見て、
メニューを決め、作れるようになってきました。
お弁当作りをしているうちに、
ご飯作りもうまくなってきたような気がします。
この2段弁当箱は一般的なお弁当箱です。
パッキンをはさんで汁が漏れないようになっていて、
一番上のふたの止め具でがっちり閉めます。
よいお弁当箱です。
止め具の部分がバキッと壊れてしまい、
何度か買い換えました。
今使っているお弁当箱がお勧めなんです!
そして、見つけました!
2段弁当箱で、パッキンがなく、
シリコンの力でふたを閉めるお弁当箱!
お気に入りです。
何が良いって…
パッキンがないので、
お弁当箱を洗うのがとても楽です。
(溝がないのです)
パッキンも洗わなくていいし…
でこぼこがなく、シンプルなので
壊れにくいし、とにかく洗いやすいのです。
お弁当箱をぎゅっと包むので、
汁もこぼれません。
オーエスケー シャインブライトNo.2 お弁当箱2段 BLW-14HS
写真がないのでリンクを張っておきます。
洗うのが楽で、壊れにくいので…
お勧めです!
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/identity_over50/88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3B9BAS+GE0L9U+1YGO+6HU7L)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3B506E+3B2PRM+34E4+66H9D)